アルミのインナーワイヤーのキャップが1つ10円なのに、4つで650円も出す価値があるのか?と思ってたけど、BD-1Rをチビ輪バッグに入れて飛行機に乗るとどうしてもキャップが外れることがある。
何時もという訳じゃないけど、今回O'ahuに行った時も取れてワイヤーがバラけてた。
こうなると危ないから、大した値段じゃないので交換することにした。
前後ブレーキ、シフトの4つで1セット。アルミのキャップのようにかしめる必要もなく、再利用可できる。ブレーキインナーはシフトインナーより太いけど共用。
後ブレーキ、後シフト、前シフトまで順調に交換。なかなかいい感じ。
ちょっとやそっとワイヤーエンドを叩いても取れる心配がない。
![]() |
aluminum cap |
![]() |
Jagwire Non-Crimps |
ところが、今回バラけてた前ブレーキのワイヤーを少しカットして取付けようとしたところで、Non-Crimpsが壊れた。太いブレーキワイヤーをぐりぐりと無理にラバー部分に通そうとしたためか?
でも、そもそもの作りは弱いのは間違いない。
![]() |
broken Non-Crimps |