Dec 14, 2008

GPS迷いの続き

Garmin Edge 705と同様、Coloradoでも心拍数、速度、ケーデンスのセンサーが使えるのはわかっていたけど、どうやら、Coloradoはデータを画面に表示するだけで、保存ができない。
Edge705だとGarmin ConnectやGarmin Training Centerといったツールでwebにデータをアップロードして見たり、他の人に公開したりできるらしい。

Team Garminの今年のツール・ド・フランスのデータがMotion Basedに公開されている。パリゴールの最終21ステージのデータはこちら
最後は60km以上でるところはさすが凄い!
ちなみに、Garmin Training CenterはもうすぐMotion Based(Garminが買収した)と統合される。(12月の予定が遅れてる)

私のデータは人様に見せるようなものではないけれど、こんなデータをwebで見ることができるとなると。ちょっと、捨て難いです。
画面がちょっと小さいけどEdge705か?
と思ったら、
Garminとは関係の無いASCENTというツールを発見。(¥4,000弱、Mac用です)
実はColoradoでもgpxというファイル形式で心拍数などのデータを保存できるのですが、
このASCENTはこのgpxファイルを読み込むことができる。
しかも、私が今使っているPolar710のデータも読み込めるのです。

う〜ん、こうなるとBD-1Rでの使いやすさでEdge705を選ぶか、自転車以外でも使いやすい画面の大きなColoradoを選ぶか。。。
来週からスキーのキャンプが始まるので、春までじっくり悩もう。。。