A wonderful life with bike

     自転車のある楽しい生活について語るブログです。
     折り畳み小径車BD-1 RのカスタマイズとBD-1 Rで行く旅行について紹介してます。

Jul 14, 2013

二度目のフィッシュボーン破損

›
今年のゴールデンウイークのハワイからの帰りにフィッシュボーンが折れた。これも二度目。 二十回ほと飛行機で運んでるから、十回に一度はあるということか。 これまでは帰国時だったのの慌てる必要もなく、ゆっくり交換すればよいのだが、行きに折れるとちょっと困る。 米国のバイ...
Jul 7, 2013

後ブレーキもTRP CX8.4、ホイールをFolex Proに

›
後ブレーキをXTR M970からTRP CX8.4に変更。 M970はparallel pushがなんとなく良いと思ってるけど、どうもProblem Solverが気になってたので、今回CX8.4にしてProblem Soloverを外してすっきり。 シューも大きなM70...
May 29, 2012

前ブレーキにTRP CX8.4

›
前ブレーキをBD-1R標準のTektro RX5からTRP CX8.4に変更。 重さは148gとRX5に比べると2gしか違わないけど、アームのボリュームが圧倒的でしっかりしてる。 フレームが負けるんだろうけど、なかなか気に入ってる。 ロード用のシューがついてるけどロー...
May 20, 2012

荒川に自転車通交帯

›
久し振りに荒川河川敷を走ったら京成本線 近くに自転車通交帯 歩行者・ジョギング帯は7.5m幅で自転車通行帯は2m幅。 なぜ自転車の方をこれほど狭くする必要があるんだろう? しかも、自転車通行帯は自転車専用ではない、つまり歩行者も可。 調べてみたら、国土交通省間等...
May 13, 2012

WIkikiからKailua

›
WikikiからKailuaまでBD-1Rで往復83km。 Koko CraterとKaiwiの登りが標高差わずか50m程なのに辛かったぁ。小径車だからなのか、風が強いからなのかとにかく辛かった。 Koko Craterの北を越えた後のWawamalu BeachとKai...
›
Home
View web version

About me

Tettsuo
冬はスキー、春夏秋は自転車(BD-1 RとTrek Madone 6)に乗ってます。
View my complete profile
Powered by Blogger.